2015年08月14日

アニメ『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』第十八話をホメる!

どうも、黒道です。
ホメカツ頻度落ちておりまして申し訳ありません。実のところ今もあまり余裕があるわけじゃないんですが、どうしてもちょっとこの記事は書いておかにゃならんなあと思って、パソコンに向かい始めた次第です。

アニメ『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』
第十八話『エヴァー・フェルト・チーティド』




2015年、TRIGGER制作のアニメです。ニコニコ動画等の動画配信サイトにて配信されています。
物理書籍版第3巻に収録されているエピソードです。



うわぁ……このエピをやってしまうのか……というのが私の正直な感想でして。
というのもこれ、忍殺第一部における『イッキ・ウチコワシ編』とでも言うべきエピソードを締めくくるお話なんですね。で、これ見るとただでさえ評判良くないアムニジアの評判が下がる下がるでもうユカノファンとしては大変心痛む事態なわけですよ。ハイ。
で、この個人的に忙しい時期にこの心痛むエピソードをホメカツするのはどうも気が引けるわいと思ってしばらく放っておこうと思ったんですが、どうも「このエピソードが勘違いされて伝わっているな」というような感じがしますので、そこだけ私の考えを書いて、とりあえずのホメカツ代わりにしたいと思います。
来週あたりから徐々にちゃんとした版ホメカツが再開されると思うので、皆様、どうか気長にお待ちください。
私が話題にしたいのは、ラストシーンに関する話です。
続きを読む
posted by 黒道蟲太郎 at 05:38| Comment(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月07日

アニメ『がっこうぐらし!』第5話をホメる!

どうも、黒道です。
「今期はアニメでも見るかぁ」と思って見始めたアニメ達ですが、気付けばそろそろ半分おしまいってことになろうとしてるんですね。
映画は一回見ると永遠に残るって感じがするんですけど、アニメはなぜか「あなたもそのうち行ってしまうのね」という気持ちにさせられます。なんででしょう、映画は一回が特別な体験だけど、アニメは毎週来るのが当たり前になって習慣になっちゃうから、別れ難いんでしょうかね。

というわけで、昨晩公開されたあのアニメを。

アニメ『がっこうぐらし!』
第5話『であい』




2015年、海法紀光、千葉サドル原作のアニメーションです。アニメーション制作Lerche。

ショッピングモールに閉じ込められ、友人であるけいも、偶然知り合ったワンチャンである太郎丸もどこかへ行き、とうとうひとりぼっちになってしまったみーくん。そして、物資の補給のため、ショッピングモールを訪れていた学園生活部。今回はどう考えてもこの二者が出会う物語ですね。
後に4人と1匹の学園生活部になることが明らかになってる『スターウォーズ』形式なモンですから、ぶっちゃけた話結末は分かるんですけど、でもやっぱり緊張しちゃいます。会えるよね? そして、コレはホントに分からないんですけど、圭ちゃんはどうなってしまうんでしょうか?
ドキドキしながら、本編を見て行きましょう。
続きを読む
posted by 黒道蟲太郎 at 08:50| Comment(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アニメ『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』第十七話をホメる!

どうも、黒道です。
『ワカコ酒』の影響で、昨晩は焼き鳥屋さんでビール飲みながら焼き鳥を食べました。やはりお店で食べる焼き立てホカホカは違いますね。ビールもおいしいおいしい。
ちなみに私の行った店では「一気に頼まれたものを徐々に出す」という方法で、長嶋食いしても冷めない工夫がしてありました。そういう心遣いのあるお店はグッドですね。ここはB級グルメ評ブログじゃないしあまり色々言いませんが。

さて、そんなわけで。木曜深夜は2本ものアニメがあります。そいつをホメカツしていきたいと思いますね。

アニメ『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』
第十七話『トレジャー・エヴリー・ミーティング』




2015年、TRIGGER制作のアニメです。ニコニコ動画等の動画配信サイトにて配信されています。
物理書籍の4巻に収録されています。



ヌッ!? ま、まさかこのエピソードをやるとは。
だってこれ、あの女子高生ニンジャヤモト・コキが登場するエピソードじゃありませんか! もうアニメイシヨンでは見られないかと思ってましたよ。
しかもそれだけじゃありません、このエピソードに登場するのは、ヘッズ間でも人気の高いズンビーニンジャ、ジェノサイド! このふたりが共闘する実際珍しい、しかも書籍でしか見られないエピソードなんですね。こりゃコトだ!

「ゾンビーニンジャってつまりゾンビってこと? なんかよく分からないし怖い……家に帰ってパラッパラッパーしよ……」
いえいえ、そう言わず、是非このエピソードを見ていただきたい。とりあえずヤモトを見るつもりで。そうすれば、ジェノサイドやそれにまつわる人物たちの魅力が多少なりとも伝わるというものです。
というわけで、早速ホメカツしていきたいと思います。
続きを読む
posted by 黒道蟲太郎 at 02:44| Comment(1) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする