……さて、本日の記事なのですが。音楽CDについてホメていきたいと思います。
いやね、本来、あんまりジャンル手広くやり過ぎるとアレなのは分かってるんですよ? そもそも私ボカロPやってますけど全部勘なんで音楽理論とか全然分かんないしピアノ以外の楽器分かんないしインプットも狭く浅いから全然音楽について語れないし。
でも私もう8年もこのアーティストのファンやってるんですよ。今度コンサートにも行くんですよ。その新譜ホメないわけにはいかないじゃないですか。いや誰に強制されてるわけでもないんだからいいんですけどホメなくても。もういいや、ホメちゃいます。次音楽ホメるのいつになるか分かりませんけど。
Sound Horizon『Nein』
2015年、サウンドクリエイターRevo率いる音楽ユニット、Sound Horizonの9th Story CDです。
なお、『Nein(ナイン)』とは、ドイツ語で『いいえ』の意です。無論『9』とかけてあります。
ああ、サンホラ懐かしいな、って方も多いのかなと思います。
中学生とか高校生くらいまで聴いてたなぁ、とか、あの頃はRevoを陛下とか人殺しソング界の貴公子とか言って……とか、モロに影響を受けた詩を書いてた、とか……嗚呼、やめよう、この辺はもう黒歴史にしたい方もいるかもしれない(ちなみに私はまだサンホラに影響されて曲作ってますから、全然抜け出せてませんね……)。
でも、今思い出してはならないことを思い出して頭を抱えている皆さん。
元サンホラーの皆さん、サンホラどこまで追いかけてました?
あらまりが抜けるまで? Romanは聴いた? Moiraまで? Marchenはどうですか? リンホラ始まってからご無沙汰?
大丈夫です。このアルバムは、今挙げたようなアナタ方すべてを対象にしています。
あの頃本気で楽曲考察していた皆さんは、きっと新たな『発見』をすることになるでしょう……。
(逆に、これまでサンホラを聴いたことが無い人にいきなりオススメはできないかな……?)
Sound Horizonのメジャーデビュー10周年記念作品第3弾と銘打たれた本作。
まさに10周年にふさわしいその内容を、早速紹介していきたいと思います。
ややネタバレアリです、ご注意ください。
続きを読む