小説を書いたり、ボーカロイドを用いた楽曲を制作することを趣味としています(私の作品……今のところネットにアップロードしているのは楽曲だけですが、こちらナドからご確認いただけます)。
さて、いきなりこんな話で申し訳ありませんが、私には悩みがあります。
上にも書いた通りなのですが、私の趣味に『小説を書く』というものがあります。
「文章を書く力は一日書くと一日分伸びるが、一日サボると三日分後退する」と偉い人はおっしゃいます。私はTwitterをやっておりますので、一応毎日のように文章を書くには書いています。
しかしながら、まあ、私のツイッターをご確認いただければ分かるのですが……すごい頭悪そうなコトしか書いてないんですよね。いいのかな初対面でいきなり私の評価を下げまくって。皆さんにもう読んでもらえないのではないか、このブログ。……まあ、話を続けます。
そんな私が、「もっとちゃんとした文章を継続的に書く場を設けよう!」そう決意したのが数日前。そして同時に考えたのが、こんなことです。
「やはり良い作品を創るには、アウトプットと同時にインプットが大事なのでは?」
ちゃんとした文章を継続的に書く。それだけではなく、良い作品を継続的に摂取する。
それを同時にこなすことによって、私の良い作品を生み出す力は一度に数倍にも跳ね上がるのでは?
そう考えた私は、更に思考を巡らせまして。一石二鳥のこの計画、実施するならどのような形が相応しいのか? ……ここを見てくださっている皆さんならお分かりかと思いますが、それが『ブログをやる』ということでした。
何か作品を鑑賞する。それは小説かもしれませんし、映画かもしれません。アニメやコミックということもあるでしょう。とにかくそういったものを見て、それに関する感想を、皆さんにもその魅力が伝わるように書く。これだ。これしかない。
ここでひとつの問題にブチ当たります。
それは、黒道は「作品をメタクソにけなす傾向がある」ということです。
考えてみますとこの黒道、少々子どもっぽいというか、大人の対応ができないところがありまして。少しでも気に入らないコトがありますと、その対象を徹底的に叩くというか。よくも私を傷つけやがったな、許さねえ! とばかりに、ボコボコにけなすコトが……ハイ、恥ずかしながら。あるんですよ。
これじゃとてもダメだ。私は考えました。小説を読んで、少しでも気に入らない表現を見つけてはギャーギャー言う。マンガやアニメの作画のちょっとした乱れを指摘してブーブー言う。映画のシナリオからちょっぴりおかしなところを見つけて鬼の首をとったように騒ぐ……そんなブログ読んでも不快なばかりだぞ、と。
そこで私は、ひとつのルールを私に課すこととしました。
「どんな作品であっても、悪い所よりも良い所を積極的に見出し、その魅力が伝わるように書く」
尖ったコトを書いて炎上させページビューを稼ぐようなマネはせず、とにかく、作品の良かった点を皆さんにお伝えしよう。これで作品鑑賞もたくさんできるし、継続して書く場も手に入るし、良い点を伝えようと工夫することで腕も上がるし。一石二鳥が一石三鳥になった。やったぜ!
……というわけで、他者をホメ慣れていない黒道が、小説、漫画、アニメ、映画……まあ、とにかくそういった、ストーリーのある作品群……それを見て、皆さんにもその魅力が伝わるようホメまくる。そんな長い長い旅が、今始まるわけです。
準備が整い次第、様々な作品をホメまくろうと思います。
どうぞ皆様におかれましては、飽きっぽい黒道がホメカツ(ホメる活動)を続けられるよう応援くださると幸いです。
また当ブログでは、皆様からの『挑戦状』もお待ちしております。
「黒道、この作品をレビューしてみて」「これはいくらなんでもホメるところ無いだろ!」そういった作品があったら、是非私にリクエストしてみてください。
すぐに、というわけにはいかないかもしれませんが、その作品を実際に鑑賞して、そしてもちろん、必ずホメてみせます!
……と、とりあえず今はそういう決意だけでも表明させていただきます。はい、できるだけ、ホメますよ。
最後になりますが、私、黒道蟲太郎は、皆様からのドネート、いわゆる投げ銭メント行為も大歓迎しております。
今のところモナコインにて絶賛受付中ですので、当ブログの記事を読んで「イイネ!」と思うところがございましたら、お気持ちばかりカンパいただけますと幸いです。
monacoin:MUfy2FARJdmkzP4KB69GYqbUqKhrgSDTSr
それでは、黒道のホメをどうぞお楽しみに〜。
【関連する記事】